日程表

※それぞれのプログラムは日程表内に記載ある日時にて定刻配信いたします。
その後、一部プログラムを除き3月31日(水)までお好きな時間にご視聴いただけるアーカイブ配信いたします。
緊急特別講演・共催セミナー・共催シンポジウムはアーカイブ配信いたしません。

プログラム

大会長講演

座長
水野 雅文(東邦大学医学部精神神経医学講座)
演者

社会精神医学を拡げよう

井上 猛(東京医科大学精神医学分野)

理事長講演

座長
井上 新平(社会医療法人北斗会さわ病院)
演者

日本社会精神医学会の歩みとこれから

水野 雅文(日本社会精神医学会 理事長)

緊急特別講演

座長
守村 洋(札幌市立大学看護学部)
演者

数理モデルを利用したCOVID-19の制御

西浦 博(京都大学大学院医学研究科)

加藤正明賞 創設ご案内

演者
水野 雅文(日本社会精神医学会 理事長)

特別講演1(SL1)

座長
井上 猛(東京医科大学精神医学分野)
演者

加藤正明先生と社会精神医学

飯森 眞喜雄(いいもりこころの診療所)

特別講演2(SL2) 麻酔科医

座長
市来 真彦(東京医科大学精神医学分野)
演者

米国で麻酔科医として働く夢をもって、そして、Covid-19禍のニューヨークで麻酔科医として働いて

永井遼太郎(ホノルル麻酔科グループ)

特別講演3(SL3) 公認心理師

座長
徳永 雄一郎(医療法人社団新光会 不知火病院)
演者

偏見と命の選別 ー新型コロナウィルスで親族を亡くした体験からー

鳥居 潤(精療クリニック 小林)

招待講演1(IL1) 39回大会長講演

座長
井上 猛(東京医科大学精神医学分野)
演者

こころと社会の関わりーうつ病、自殺、デイケアからみた、こころと社会ー

川嵜 弘詔(福岡大学医学部精神医学教室)

招待講演2(IL2) 39回企画

座長
川嵜 弘詔(福岡大学医学部精神医学教室)
演者

社会的変動と精神科臨床

西園 昌久(福岡大学)

教育講演1(EL1)

座長
松田 ひろし(柏崎厚生病院)
演者

ICD-11の概要

丸田 敏雅(聖徳大学)

加藤正明先生関連学会 教育講演2(EL2) 日本デイケア学会

座長
大西 守(公益社団法人日本精神保健福祉連盟)
演者

精神科デイケアのエッセンス

原 敬造(原クリニック)

教育講演3(EL3)

座長
市来 真彦(東京医科大学精神医学分野)
演者

自殺は入院直後が危ない

松下 満彦(医療法人社団新光会 不知火病院)

教育講演4(EL4)

座長
本郷 誠司(南湖こころのクリニック)
演者

新型コロナウイルス感染症の予防と対策 ―今までの経過から考えていくことー

渡邉 秀裕(東京医科大学病院感染症制御部・感染症科)

教育講演5(EL5)

座長
市来 真彦(東京医科大学精神医学分野)
演者

社会と精神医学の弁証法ー内因・LAI・マインドフルダイアローグ

根本 豊實(磯ヶ谷病院)

加藤正明先生関連学会 教育講演6(EL6) 日本臨床死生学会

座長
藤井 千代(国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター)
演者

死を意識していきる-臨床死生学の立場から-

大西 秀樹(埼玉医科大学国際医療センター)

教育講演7(EL7)

座長
西尾 雅明(東北福祉大学総合福祉学部社会福祉学科)
演者

治療共同体と社会精神医学の経験から学んだこと

鈴木 純一(東京集団精神療法研究所(itgip))

教育講演8(EL8)

座長
斎藤 環(筑波大学医学医療系)
演者

ハームリダクションとは何か?~わが国の課題と可能性~

松本 俊彦(国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター)

教育講演9(EL9)

座長
西園 マーハ文(明治学院大学)
演者

精神科臨床におけるマインドフルネスの不可能性と可能性

橘川 清人(きっかわクリニック)

加藤正明先生関連学会 教育講演10(EL10)  日本ストレス学会

座長
新村 秀人(慶應義塾大学医学部精神神経科学教室)
演者

ウイズコロナ時代のストレス対処を考える~日本ストレス学会の紹介を兼ねて~

大野 裕(大野研究所)

教育講演11(EL11)

座長
大坪 天平(東京女子医科大学東医療センター 精神科)
演者

コミュニティケアとオープンダイアローグ

斎藤 環(筑波大学医学医療系社会精神保健学)

教育講演12(EL12) 日本アルコール・アディクション学会

依存と嗜癖の違いの重要性

座長
和田 清(埼玉県立精神医療センター)
座長
宮田 久嗣(東京慈恵医科大学精神医学講座)
演者

国際診断基準(ICD、DSM)からみた依存と嗜癖の歴史的変遷

宮田 久嗣(東京慈恵医科大学精神医学講座)
演者

依存(dependence)と嗜癖(addiction)の違いの重要性

和田 清(埼玉県立精神医療センター)
演者

基礎研究から見た依存と嗜癖

廣中 直行(東京都医学総合研究所)

教育講演13(EL13) 作業療法士

座長
内野 俊郎(久留米大学医学部神経精神医学講座)
演者

今、伝えたい作業療法のこと~作業を用いて療法となし、繋ぐ・繋げる~

徳永 直也(医療法人新光会 不知火病院 リハビリテーションセンター)

教育講演14(EL14) 薬剤師

座長
鈴木 映二(東北医科薬科大学医学部)
演者

精神科領域におけるジェネリック医薬品の適正使用

吉尾 隆(東邦大学)

教育講演15(EL15)

座長
渡邊 衡一郎(杏林大学医学部精神神経科学教室)
演者

双極性障害への対処と治療

加藤 忠史(順天堂大学医学部精神医学講座)

教育講演16(EL16) 39回企画

座長
須田 史朗(自治医科大学 精神医学講座)
演者

摂食障害を持つ人々への就労援助

西園 マーハ文(明治学院大学)

教育講演17(EL17) 介護福祉士

座長
松本 俊彦(国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター)
演者

「依存症からの回復過程における語る場の持つ意味」

渡邊 洋次郎(リカバリハウスいちご)

教育講演18(EL18) 看護師

座長
井上 猛(東京医科大学精神医学分野)
演者

拡がる社会精神医学に対応する看護学教育

守村 洋(札幌市立大学看護学部)

教育講演19(EL19)

座長
田中 治(青森県立精神保健福祉センター)
演者

認知症と自動車運転―近未来への対応と社会精神医学的課題

上村 直人(高知大学医学部附属病院精神科)

教育講演20(EL20) 39回企画

座長
吉村 玲児(産業医科大学精神医学)
演者

うつ病予防の可能性、早期介入

中村 純(医療法人社団新光会 不知火クリニック)

教育講演21(EL21) 精神保健福祉士

座長
松下 満彦(医療法人社団新光会 不知火病院)
演者

EAPでの精神保健福祉士の取り組み~医療との連携の実際~

井上 綾乃(あさかストレスケアセンター)

教育講演23(EL23)

座長
大石 智(北里大学医学部精神科学)
演者

認知症のある人との対話〜精神療法から認知症カフェへの拡がり〜

繁田 雅弘(東京慈恵会医科大学 精神医学講座)

シンポジウム1(S1)  日本ポジティブサイコロジー医学会

with & afterコロナ社会に求められるポジティブ精神医学の視点 日本の医療従事者の関心と期待

座長
須賀 英道(龍谷大学短期大学部)
演者
山口 慶子(国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター)
演者
岩原 昭彦(京都女子大学発達教育学部)
演者
松隈 信一郎(一般社団法人ストレングス協会)
演者
片山 奈理子(慶應義塾大学医学部精神神経科学教室)

加藤正明先生関連学会 シンポジウム2(S2)  日本自殺予防学会

コロナ禍における自殺予防

座長
張 賢徳(帝京大学医学部附属溝口病院 精神神経科)
座長
大塚 耕太郎(岩手医科大学神経精神科学講座)
演者
森山 花鈴(南山大学社会倫理研究所)
演者
河西 千秋(札幌医科大学医学部神経精神医学講座)
演者
太刀川 弘和(筑波大学医学医療系災害・地域精神医学)
演者
影山 隆之(大分県立看護科学大学 看護学部 専門看護学講座)

シンポジウム3(S3)  心理教育・家族教室ネットワーク

当事者・家族への心理教育:現状と課題

座長
後藤 雅博(こころのクリニック ウィズ)
座長
内野 俊郎(久留米大学医学部神経精神医学講座)
演者
内野 俊郎(久留米大学医学部神経精神医学講座)
演者
藤田 博一(高知大学医学部 医学教育創造・推進室)
演者
渡邉 真里子(ちはやACTクリニック)
指定討論
岡田 久実子(公益社団法人全国精神保健福祉会連合会)

シンポジウム4(S4)  日本産業精神保健学会

新型コロナウイルス感染症渦中における産業精神保健の課題~将来の働き方を踏まえて~

座長
黒木 宣夫(医療法人社団 宣而会勝田台メディカルクリニック)
座長
吉村 靖司(医療法人社団弘冨会 神田東クリニック)
演者
五十嵐 良雄(一般社団法人東京リワーク研究所)
演者
大西 守(公益社団法人 日本精神保健福祉連盟)
演者
小山 文彦(東邦大学医療センター 産業精神保健職場復帰支援センター)
演者
加藤 憲忠(富士電機株式会社大崎地区健康管理センター)
演者
三柴 丈典(近畿大学法学部)

シンポジウム5(S5)  日本精神保健・予防学会

精神疾患の早期介入・早期支援・予防の現在

座長
鈴木 道雄(富山大学 学術研究部医学系 神経精神医学講座)
座長
松本 和紀(こころのクリニックOASIS)
演者
桂 雅宏(東北大学病院精神科)
演者
住吉 太幹(国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター)
演者
小池 進介(東京大学こころの多様性と適応の総合的研究機構)
演者
根本 隆洋(東邦大学医学部精神神経医学講座)
指定発言
水野 雅文(東邦大学医学部精神神経医学講座)

シンポジウム6(S6)  多文化間精神医学会

精神医学からみたコロナ後の新しい社会と多文化共生社会

座長
阿部 裕(四谷ゆいクリニック)
演者
川瀬 愛(東京都立松沢病院)
演者
田中 英三郎(兵庫県こころのケアセンター)
演者
大島 一成(東京福祉大学大学院)
演者
大塚 公一郎(自治医科大学看護学部)

シンポジウム7(S7) 日本精神障害者リハビリテーション学会

コロナ禍における精神障害者支援

座長
西尾 雅明(東北福祉大学総合福祉学部社会福祉学科)
演者
正木 秀和(東京都立松沢病院)
演者
伊藤 順一郎(メンタルヘルス診療所しっぽふぁーれ)
演者
西隈 亜紀(NPO法人東京フレンズ)
演者
栄 セツコ(桃山学院大学社会学科)

シンポジウム8(S8) 日本芸術療法学会

芸術療法がなし得ること

座長
富澤 治(とみさわクリニック)
演者
北本 福美(金沢医科大学精神神経科学)
演者
横山 恭子(上智大学 総合人間科学部 心理学科)
演者
大沼 幸子(東京有明医療大学)
演者
寺沢 英理子(長野大学社会福祉学部)

シンポジウム9(S9)  39回企画

発達障害の治療

座長
内野 俊郎(久留米大学医学部神経精神医学講座)
演者
岡田 俊(国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所)
演者
小林 隆児(感性教育臨床研究所)
演者
徳永 雄一郎(医療法人社団新光会 不知火病院)

シンポジウム10(S10)

Withコロナの社会で自助グループ、治療グループはどのように存続していくか

座長
田辺 等(北星学園大学 社会福祉学部)
座長
相田 信男(特定医療法人群馬会群馬病院)
演者
相田 信男(特定医療法人群馬会群馬病院)
演者
岡島 美朗(自治医科大学附属さいたま医療センター)
演者
今成 知美(特定非営利活動法人アスク)
演者
山本 年哉(特定非営利活動法人アスク)
指定発言
古賀 恵里子(大阪経済大学)

シンポジウム11(S11)

コロナ禍における教育領域の相談活動

座長
辻 孝弘(東京医科大学 学生・職員健康サポートセンター)
演者
辻 孝弘(東京医科大学 学生・職員健康サポートセンター)
演者
髙橋 雄太(NPO法人 ハートフルハート未来を育む会)
演者
杉山 雅宏(埼玉学園大学)
演者
荻久保 巳津子(東京都スクールカウンセラー)

シンポジウム12(S12)

社会精神医学の拡げ方〜認知症フレンドリーコミュニティーを目指すために〜

座長
内田 直樹(医療法人すずらん会 たろうクリニック)
座長
粟田 主一(東京都健康長寿医療センター研究所)
演者
前田 隆行(DAYS BLG!)
演者
川原 奨二(株式会社ゆず)
演者
軍司 大輔(NPO法人コトラボ)
演者
亀山 有香(茶屋町在宅診療所)

シンポジウム13(S13) 39回企画

地域の依存の取り組み

座長
田辺 等(北星学園大学社会福祉学部)
座長
田中 治(青森県立精神保健福祉センター)
演者
樋口 進(独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センター)
演者
竹村 道夫(赤城高原ホスピタル)
演者
杠 岳文(国立病院機構 肥前精神医療センター)
演者
小原 圭司(島根県立心と体の相談センター)
演者
松口 和憲(福岡市精神保健福祉センター)
指定発言
熊谷 雅之(医療法人優なぎ会 雁の巣病院)

シンポジウム14(S14)

リカバリーについて語り合う

座長
市来 真彦(東京医科大学精神医学分野)
演者
宇田川 健(認定NPO法人地域精神保健福祉機構・コンボ)
演者
磯田 重行(株式会社リカバリーセンターくるめ)
演者
桶谷 肇(公益社団法人全国精神保健福祉会連合会)
演者
三鴨 岐子(NPO法人全国精神保健職親会)
指定発言
菊地 俊暁(慶應義塾大学医学部精神神経科学教室)

シンポジウム15(S15)

コロナ禍における医療従事者のメンタルヘルス

座長
太刀川 弘和(筑波大学医学医療系災害・地域精神医学)
演者
土屋 由美(東京医科大学 学生・職員健康サポートセンター)
演者
綿谷 恵子(筑波大学附属病院 看護部)
演者
秋山 恵子(日本赤十字社医療センターメンタルヘルス科)
演者
武用 百子(和歌山県立医科大学看護キャリア開発センター)

シンポジウム16(S16)

精神科薬物療法と社会精神医学の接点

座長
尾崎 紀夫(名古屋大学大学院 医学系研究科 精神医学分野)
座長
水野 雅文(東邦大学医学部精神神経医学講座)
演者
市来 真彦(東京医科大学精神医学分野)
演者
菊地 俊暁(慶應義塾大学医学部精神神経科学教室)
演者
稲垣 中(青山学院大学教育人間科学部)

共催セミナー1(LS1)

復職を目指した勤労者うつ病治療~働く機能まで回復させる~

座長
馬場 元(順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学)
演者
堀 輝(産業医科大学精神医学教室 社会医療法人北九州古賀病院)
共催
持田製薬株式会社/吉富薬品株式会社

共催セミナー2(LS2)

出口を見据えた不眠症治療

座長
井上 雄一(睡眠総合ケアクリニック代々木)
演者
小曽根 基裕(久留米大学病院神経精神医学講座)
共催
MSD株式会社

共催セミナー3(LS3)

withコロナ生活でのストレスマネジメント

座長
渡邊 衡一郎(杏林大学医学部精神神経科学教室)
演者
山澤 涼子(大泉病院社会医療部)
共催
Meiji Seikaファルマ株式会社

共催セミナー4(LS4)

双極性障害治療のゴールについて考える~当事者から見た「真のRecovery」に向けて~

座長
水野 雅文(東邦大学医学部精神神経医学講座)
演者
渡邊 衡一郎(杏林大学医学部精神神経科学教室)
共催
大日本住友製薬株式会社

共催セミナー5(LS5)

病状の重い長期入院者の退院のための、そして、新たな長期入院者を作らないための実践ガイド
―好事例病院の統合失調症薬物療法―

座長
中島 豊爾(岡山県精神科医療センター)
演者
宮田 量治(山梨県立北病院)
共催
大塚製薬株式会社

共催セミナー6(LS6)

気分障害患者における認知機能障害と対応

座長
五十嵐 良雄(一般社団法人 東京リワーク研究所)
演者
住吉 太幹(国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター)
共催
武田薬品工業株式会社/ルンドベックジャパン

共催セミナー7(LS7)

精神科病院と地域社会―「病院作りから街づくりへ」―

座長
水野 雅文(東邦大学医学部精神神経医学講座)
演者
堀川 公平(医療法人コミュノテ 風と虹 のぞえ総合心療病院 )
共催
ヤンセンファーマ株式会社

共催セミナー8(LS8)

不眠症治療の一工夫:薬物療法から精神療法まで

座長
根本 隆洋(東邦大学医学部精神神経医学講座)
演者
新村 秀人(慶應義塾大学医学部精神神経科学教室)
共催
エーザイ株式会社

共催セミナー9(LS9)

統合失調症の早期段階および急性期に対するロナセンテープの新たな可能性

座長
大塚 耕太郎(岩手医科大学神経精神科学講座)
演者
根本 隆洋(東邦大学医学部精神神経医学講座)
共催
大日本住友製薬株式会社

共催セミナー10(LS10)

コロナ禍における家族関係の負の連鎖と抑うつ

座長
三村 將(慶應義塾大学医学部精神神経科学教室)
演者
徳永 雄一郎(医療法人社団新光会不知火病院)
共催
日本イーライリリー株式会社/塩野義製薬株式会社

共催シンポジウム

多職種で取り組むShared Decision Making

座長
渡邊 衡一郎(杏林大学医学部精神神経科学教室)
座長
藤井 千代(国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター)
演者
渡邊 衡一郎(杏林大学医学部精神神経科学教室)
演者
青木 裕見(聖路加国際大学大学院 看護学研究科精神看護学)
演者
佐藤 康一(桜ケ丘記念病院)
演者
籔内 一輝(大日本住友製薬開発本部)
共催
大日本住友製薬株式会社